お知らせ(2018年度)
農業環境工学関連学会2018年合同大会の申込サイト開設のお知らせ
2018.04.09
農業環境工学関連学会2018年合同大会の申込サイトが開設されましたので、お知らせします。なお、研究発表申込や参加費振込などの重要な締切日は以下のようになっています。また、農業施設学会員がオーガナイザーになっているオーガナイズドセッション(OS)は以下のとおりです。
重要な締切日一覧
- ※1:農業施設学会誌49巻2号(2018年6月発行)に振込用紙を同封する予定です。
- ※2:8月4日(土)以降に振込される方は通常価格になります。8月31日(金)以降は会場受付にて申込ください。
期限 | |
---|---|
研究発表(OS)申込 | 2018年4月26日(木) |
研究発表(一般)申込 | 2018年5月24日(木) |
講演要旨原稿提出 | 2018年6月10日(日) |
早期参加申込 大会参加費(早期割引)振込 | 2018年8月3日(金)※1 |
webからの参加申込 参加費(通常価格)振込 | 2018年8月30日(木)※2 |
農業施設学会オーガナイズドセッション(OS)
- <OS-12>畜産における環境と家畜飼養管理
- ・セッションの内容
- 悪臭、暑熱、防疫等の畜産を取り巻く課題の現状、それらの対策技術やICT等を活用した飼養管理技術について研究発表と討議をする。畜産の課題への対策技術の未来展望や未来型畜産の生産方式についてフリーディスカッションをする。
- ・オーガナイザー
- 池口厚男(宇都宮大学)
- <OS-13>海外で学ぶ農業施設
- ・セッションの内容
- 若手研究者が、参考となるような留学や海外調査などの事例を経験をもとに紹介し、将来に向けて農業施設研究の国際的な展開をはかる。
- ・オーガナイザー
- 金井源太(農研機構)
2018年度「若手の会」の開催案内および発表者募集
2018.04.05
毎年、農業施設学会・若手の会では、学会大会にあわせてイベントを開催しております。本年度は、農業環境工学関連学会2018年合同大会のオーガナイズドセッションとして以下の企画を行います。
- <OS-13>海外で学ぶ農業施設
- ・セッションの内容
- 若手研究者が、参考となるような留学や海外調査などの事例を経験をもとに紹介し、将来に向けて農業施設研究の国際的な展開をはかる。
- ・オーガナイザー
- 金井源太(農研機構)
4月4日より発表者の募集を開始しています。農業施設に関する留学経験をお持ちの方、農業施設に関する海外調査経験をお持ちの方、若手研究者の今後の海外展開に向けた参考になります。ぜひとも経験を語っていただければと思います。
発表時間、形式など、ご希望に添うように検討いたしますので、積極的に発表申込をしていただければ幸いです。合同大会ホームページからの申込後に、若手の会(wakate@sasj.org)にもメールでご連絡いただけると助かります。
また、情報交換会を開催予定です(詳細は後日お知らせします)。学生さん、若手(もちろん自称も可)をはじめ、学会員の皆様のご参加をお待ちしております。
会員情報の登録・変更についてのお願い
2018.04.02
1. 住所変更等について
- 転勤などにより所属機関や住所に変更が生じた場合は、学会事務局までご連絡くださいますようお願いいたします。連絡方法は、このホームページの入会・登録変更の申込フォームから送信するか、Faxでお願いいたします。郵便振込票での連絡はご遠慮ください。
- なお、購読会員および賛助会員におかれましても、団体名、住所、担当者および担当部署、電話およびFax等に変更がある場合は同様にご連絡お願いいたします。
2. 学生会員の皆さまへ
- 卒業・修了後も会員を継続する方および正業に就かれたまま大学の社会人コース等に在籍中の方は、入会・登録変更の申込フォームから正会員への会員種別の変更をお申し出くださいますようお願いいたします。退会を希望する場合は、メール、Fax、ハガキのいずれかで必ず学会事務局にご連絡ください。
3. 退職される方へ
- 4月1日現在で常勤職を持たない満60歳以上の正会員の年会費は、本人の申告に基づいて4,000円とすることができます。ご希望の方は学会事務局までご連絡ください。
4. 会員メーリングリストへの登録について
- 学会事務局から会員の皆さまへの連絡が簡易に行えるようにするため、メールアドレスをお持ちの場合は会員メーリングリストへの登録にご協力くださいますようお願いいたします。会員メーリングリストへの登録・変更・削除は、入会・登録変更の申込フォームから送信してください。
- なお、個人情報および学会メーリングリストの取り扱いにつきましては、農業施設学会会員メーリングリストに関する規則および農業施設学会プライバシーポリシーをご確認ください。