シンポジウム
大会会場にて下記のテーマで3題の講演を予定しています。
- 全体テーマ: 福島県における先進的畜産への取り組みについて
- 日時: 2025年9月5日(金) 13:00~14:45
- 会場: 福島大学(〒960-1296 福島県福島市金谷川1番地)L3教室
- 座長:池口 厚男(宇都宮大)
- 趣旨:
- 福島県では、震災後の復興と地域振興を目指して、畜産分野においても先進的な技術の導入と新たな取り組みが進められています。本シンポジウムでは、浪江町における大規模酪農施設整備事業、スマート技術を活用した養豚の改善、そして畜産研究所による先端技術の研究成果をご紹介いたします。
これらの事例を通じて、持続可能で高効率な畜産の実現に向けた地域の挑戦と可能性を共有し、関係者間の連携を深めることを目的としています。福島県の畜産が抱える課題と未来への展望を議論し、全国の畜産業の発展にも寄与する契機としたいと考えています。 - 講演題目・講師(敬称略):
- 講演1) 「浪江町大規模酪農施設整備事業の取り組みについて」
- 吉田克則(浪江町)・山崎 正典(シャインコースト株式会社)
- 講演2) 「スマート技術を養豚に活用! ~子豚損耗を減らす試み~」
- 江川紗智子((独)家畜改良センター)
- 講演3) 「畜産研究所の先進的技術の研究」
- 佐藤 亮一(福島県農業総合センター畜産研究所)