発表課題一覧(2000年度大会)

番号課題名発表者名
A-1特殊ハッスイフィルター米袋による米の古米化防止機構の解析木村俊範・清水直人・辻本寿之(筑波大)
A-2全粒を用いた近赤外分光法による玄米の貯蔵変質の検出-試料の水分含量・温度・セルへの詰め方の全粒スペクトルに及ぼす影響-深見美帆・寺澤洋子・河野澄夫(筑波大)
A-3汚粒大豆のクリーニング装置の開発-クリーニング剤の効果-内田進・藤木徳実(佐賀大)・緒方英郎(JA佐賀)
A-4強電解酸性水による種籾の消毒処理吉田恭一郎(北海道大)・Min Jung Sik(CHEILJEDANG Corp. Korea)・五十部誠一郎(食総研)
A-5電解水によるカット野菜の殺菌-殺菌効果と品質への影響-小関成樹・伊藤和彦(北海道大)
A-6酪農生産システムの総合的評価-飼料基盤の異なる地域の5指標による比較-河上博美・干場信司・田村悠子・森田茂(酪農大)・野田哲治(JA浜中町)・徳川直人(東北大)・久保田学(NOSAI標茶支所)・池口厚男(畜試)
A-7酪農生産システムの総合的評価-レーダーチャートによる生産システムの比較-田村悠子・干場信司・河上博美・森田茂(酪農大)・野田哲治(JA浜中町)・徳川直人(東北大)・久保田学(NOSAI標茶支所)・池口厚男(畜試)
A-8フスマを原料としたメタン発酵特性の評価坂田悦朗・織田敦・笈田昭(京都大)
A-9太陽光発電併用メタン発酵システムの地域適用性の検討織田敦・笈田昭(京都大)・山崎稔(近畿大)
A-10軽油と廃植物油のエステル化処理した油を燃料とする小型高速ディーゼルエンジンの動力と排気ガス特性試験富田節雄・木谷収(日本大)・Kingshuk Roy(農研センター)・森嶋博(日本大)
A-11冷温馴養メタン菌によるプラグフロー型2相式メタン発酵装置の運転伊藤信之・井上武雄(ダイシン設計)・井原一高(筑波大)・前川孝昭(筑波大/科学技術事業団)
A-12冷温メタン菌の結合型担体による機能強化と家畜糞尿の固定床型メタン発酵処理李拍旻(科学技術事業団)・張振亜・前川孝昭(筑波大)
A-13中温メタン菌の低温域への順化における脂質の変化李文奇・李拍旻(科学技術事業団)・張振亜・前川孝昭(筑波大)
A-14メタン菌活性とビタミンB12含有濃度との関係楊英男・呂君・張振亜・前川孝昭(筑波大)
A-15メタン菌培養液のCo/Fe比とビタミンB12生産性との関係呂君・楊英男・張振亜(筑波大)・張燕生(茨城科学技術振興財団)・前川孝昭(筑波大)
A-16バイオガスを利用した小規模コジェネレーションシステムの開発-試作装置の基本特性-石井耕太・寺尾日出男・朴宗洙(北海道大)
A-17家畜排泄物用バイオガスプラントの建設に要する化石エネルギー量の試算例菱沼竜男・干場信司・森田茂・岡本全弘(酪農大)・池口厚男(畜試)・簗田貢(竹中工務店)・天野徹(北海道オリオン)
A-18メタン発酵システムによる厨芥のバイオガス変換(第3報)-酸生成上澄液の分解・ガス化特性-賈俊業・北村豊・竹山光一(島根大)
A-19メタン菌の固定担体内の栄養塩拡散性に関する研究王宝明・張振亜・前川孝昭(筑波大)
A-20NAD(P)Hを用いたメタン発酵リアクタのモニタリング井原一高・前川孝昭(筑波大)
A-21植物工場におけるHACCPプラン作成例(第Ⅱ報)-微生物危害とその対策-豊田淨彦・Tsenkova N. Roumiana・丸山広志・大崎伸明(神戸大)・田本均(川鉄ライフ)・北村豊(島根大)
A-22水産食品の宅配過程における実用モデルでの保冷試験と品温シミュレーション御木英昌・進藤穣(鹿児島大)・古別府昭仁(東京かねふく)
A-23HACCPに対応した監視・記録システム伊東文博・上野新一郎・豊田直樹(日立プラント建設)
A-24インターネット活用による農業生産総合管理システムの提案北村豊・喜多威知郎(島根大)・豊田浄彦(神戸大)・園部和彦(全農)
A-25小麦表面の微生物殺菌に関する赤外線の効果濱中大介・道管伸介・安永円理子・黒木信一郎・胡文忠・内野敏剛・秋元浩一(九州大)
A-26異常鶏卵の非破壊検出法に関する研究(第3報)-自然発生した赤玉血卵の非破壊検出-中野和弘・臼井義彦・野口貴義(新潟大)・小竹奈央子(緑物産)・大塚雍雄(新潟大)
A-27商用無窓採卵鶏舎における粉塵濃度と空中浮遊細菌池口厚男・長谷川三喜・本田善文(畜試)・巽俊彰(三重畜試)
A-28搾乳前処理におけるノズル式乳頭洗浄装置の開発本田善文・長谷川三喜・池口厚男(畜試)
B-1作物誘引用ワイヤによる園芸施設の耐雪補強効果森山英樹(農工研)
B-2コンポストガスの生態系再利用システムに関する研究(第2報)-コンポストガス回収液による作物栽培-加藤仁・東城清秀・渡辺兼五(東京農工大)
B-3不整形な傾斜圃場に適した平張型傾斜ハウスの開発長﨑裕司・川嶋浩樹・野中瑞生・的場和弘(四国農試)
B-4ハウス内土壌水分の制御システムの開発研究(第4報)-ファジイ制御とON-OFF制御の比較-中野和弘・前田敏之・大塚雍雄(新潟大)
B-5Application of PIV System to Wind Tunnel Test for Greenhouse Ventilation Characteristics and Comparison with CFD ModelIn-Bok Lee, Sadanori Sase, Limi Okushima(Natl. Res. Inst. of Agr. Eng.)
B-6精密ろ過膜を用いた水耕培養液除菌装置の開発-実用化に向けて-大谷敏郎(食総研)・金子明子・福田直也・西村繁夫(筑波大)・蘒原昌司(食総研)・佐瀬勘紀(農工研)
B-7低酸素濃度がキュウリ果実の呼吸に及ぼす影響安永円理子・富田景子・安武隼人・黒木信一郎・濱中大介・胡文忠・内野敏剛・秋元浩一(九州大)
B-8農産物の非アレニウス型呼吸特性について大西美咲・黒木信一郎・濱中大介・安永円理子・胡文忠・内野敏剛・秋元浩一(九州大)
B-9常温好気性バクテリア群で処理した豚尿を培養液とした野菜の養液栽培池田英男・斎藤高明・小田雅行(大阪府立大)
B-10中国在来型日光温室の環境形成機構について-現地計測実験結果-畔柳武司・山口智治(筑波大)・陳青雲(中国農業大)
B-11空気冷却および冷水冷却におけるキャベツの冷却過程解析椎名武夫・中村宣貴(食総研)
B-12低温高湿度によるジャガイモの長期貯蔵伊藤和彦・樋元淳一(北海道大)
B-13CA環境下における青果物の呼吸速度計測川越義則・成瀬智・大下誠一・瀬尾康久(東京大)
B-14生産現場での低温貯蔵がカーネーション切り花の流通後品質に及ぼす影響中野浩平・前澤重禮(岐阜大)
B-15青果物からの極微弱発光計測蘒原昌司・大谷敏郎(食総研)・福田直也・西村繁夫(筑波大)
B-16千年の歴史,堂上蜂屋柿の伝統と製法秋元浩一・内野敏剛・胡文忠・安永円理子・黒木信一郎・濱中大介(九州大)
B-17Study on Estimation of Quality Indexes of Kiwifruit Stored in Modified Atmosphere PackingA. Addo, T. Satake(Univ. of Tsukuba), S. Ohmori(BRAIN), S. Sakiyama(Univ. of Tsukuba)
B-18ニホンナシの模擬輸送実験における振動伝達特性劉蛟艶・田中宗浩・小島孝之(佐賀大)
B-19振動が鶏卵の損傷と品質変化に及ぼす影響中村宣貴(食総研)・中原亜理江(宮崎総農試)・Yueming Jiang(South China Inst. of Botany)・本谷憲朗(大喜商事)・椎名武夫(食総研)
B-20泡盛の熟度判定に関する基礎的研究秋永孝義・川崎聖司(琉球大)・田中宗浩(佐賀大)
B-21密度とレーザ半透過光および電気特性による複合選果技術の開発-スイカの肉質障害果の判別-加藤宏郎(京都大)
B-22画像情報による干しブドウの等級選別常勝威・佐竹隆顕(筑波大)・大森定夫・藤岡修(生研機構)
B-23エチレン除去装置によるトマト食味保持効果の検証上田暢子・相良泰行・荒木徹也(東京大)・柳井康一(ゼオン化成)
B-24リンゴのレオロジ特性計測に基づくテクスチャ評価法の考察山田員弘・都甲洙・相良泰行(東京大)
B-25スイカ共選施設における人-機械系作業効果分析都甲洙・相良泰行・荒木徹也(東京大)・川西啓文(日本大)
B-26澱粉質生分解性プラスチックの機械特性及び耐水性に関する研究陳野・張振亜・石川豊・前川孝昭(筑波大)
B-27とうもろこし種子タンパク質ゼインを用いた生分解性フィルムの農業資材化への検討吉野智之(筑波大)・Raffi Paramawati(インドネシア農務省)・五十部誠一郎(食総研)・佐瀬勘紀(農工研)・前川孝昭(筑波大)
B-28サトウキビトラッシュ分離システムの開発-水流式サトウキビ梢頭部,土砂除去装置の実用化研究-大村幸次・溜池雄志・上薗一郎・末川修(鹿児島農試)・宮部芳照・末吉武志(鹿児島大)・松元幸男(鹿児島県糖業振興協会)
C-1畜舎の臭気に関する研究(第9報)-廃棄物による脱臭効果-川西啓文(日本大)・福重直輝(草地試)・奥村隆志・伊東一(日本大)
C-2鶏ふん堆肥化施設における蓄熱式燃焼脱臭装置の開発本橋哲郎・田極春夫・桑原育朗(栗田工業)
C-3極寒冷地におけるコンポスト設備鈴木恒雄・小出英夫・志田勝美(日立プラント建設)・坂口宏明・西東幹造(愛和)
C-4寒冷地用堆肥化施設の開発(2)-断熱と強制結露除湿機構を備えた堆肥舎での冬期堆肥化-向弘之・佐藤義和(北農試)・干場信司(酪農大)
C-5ふん尿処理施設の作業時間と滞在強度佐藤義和(北農試)・干場信司・森田茂(酪農大)・小川秀雄(神奈川大)
C-6凍結脱水法を用いた乳牛ふん尿の堆肥化-凍結脱水法による乳牛ふん尿スリラーの脱水-木村義彰・高橋圭二(根釧農試)・稲野一郎(十勝農試)
C-7低温メタン発酵脱離液の再分解特性と脱アンモニアの予備検討北村豊(島根大)・井上武雄(ダイシン設計)・前川孝昭(筑波大)
C-8Dry Methane Fermentation System for Livestock Manure (2) - Characteristics of Start-up on Rotational Drum Methane Fermentation -Jiang Wei Zhong, Yutaka Kitamura, Noriaki Ishizuka(Shimane Univ.)
C-9乳牛糞尿系メタン発酵実証プラントの運転状況-高温メタン発酵処理の実例-永井達夫・坂川竜昭・今下清隆(日本製鋼所)
C-10逆浸透膜による高濃度アンモニア含有汚水の濃縮と浄化向弘之(北農試)・大谷敏郎(食総研)
C-11十勝地方における豪雪による農業施設の被害状況について細川和彦(北海道工大)・小林敏道(日江金属)・干場信司(酪農大)・苫米地司(北海道工大)
C-12堆肥舎に用いられる屋根葺材の滑雪特性について中村祐一郎(北海道工大)・小林敏道(日江金属)・干場信司(酪農大)・苫米地司(北海道工大)
C-13畜舎施設における基礎断熱併用スカート断熱工法の適応に関する研究小林敏道(日江金属)・干場信司(酪農大)・苫米地司(北海道工大)
C-14コンクリート製古電柱を利用した堆肥舎屋根の試作干場信司・菱沼竜男・森田茂(酪農大)・村野實(シオン電機)・奥村昿洋(札幌電設工事)・冨士本捷征(フジックス工販)・堀江和美(木質構造研究所)・小川秀雄(神奈川大)
C-15PC古電柱の耐力確認実験-畜産施設への再利用に向けた検討-小川秀雄(神奈川大)・干場信司(酪農大)
C-16ラグーンにおける簡易雨水分離法高橋圭二・木村義彰・稲野一郎(根釧農試)
C-17畜舎スリット床面における流れ特性のシミュレーション星典宏・山口智治(筑波大)
C-18つなぎ飼い牛舎での給水量計測システム長谷川三喜・池口厚男・本田善文(畜試)
C-19搾乳ロボット付属フリーストール牛舎での排糞調査長谷川三喜・本田善文・池口厚男(畜試)・安部好文(大分畜試)・川村輝雄・高橋達典(岩手畜試)
C-20自動搾乳機を活用したフリーストール牛舎の検討森田茂・韮澤栄樹・杉田慎二・干場信司(酪農大)・平山秀介・時田正彦(酪総研)
C-21廃水の電気化学的処理法に関する研究馮伝平(茨城科学技術財団)・井原一高(筑波大)・于海業(吉林工業大)・杉浦則夫・前川孝昭(筑波大)
C-22水素生産菌Enterobacter aerogenesの増殖と水素生成に対する微量金属塩の影響趙書雲・張振亜・C. P. Norman・前川孝昭(筑波大)
C-23小型タンクによる培養したアガリクス・ブラゼイ・ムリル菌糸及びその培養液中のβ,D-グルガン含有量院多本華夫・辻出穂・前川孝昭(筑波大)
C-24磁性スラッジを用いた高速脱窒リアクターの開発平田桂・杉浦則夫・前川孝昭(筑波大)
C-25畑酪混合地域における地域内循環に伴う窒素負荷の低減猫本健司(ズコーシャ)・干場信司・河上博美・田村悠子・森田茂(酪農大)・池口厚男(畜試)
C-26乳牛糞尿スラリー高温メタン発酵におけるスカム層の挙動西上智之・松岡文雄(東芝プラント建設)・梅津一孝(帯畜大)
C-27生ごみ処理機による食堂厨芥の堆肥化-異なる副資材を用いた長期運用結果の比較-前田武己・坂本和孝・松原啓・松田從三・近江谷和彦・中嶋博・由田宏一(北海道大)・鈴木譲治(静岡製機)
C-28近赤外線分光法を用いた湖水水質のモニタリング張燕生(茨城科学技術振興財団)・張振亜(筑波大)・井上武雄(ダイシン設計)・杉浦則夫・前川孝昭(筑波大)
P-1攪拌オーガーによる籾乾燥の確率論的モデル化関平和(金沢大)・竹中等(明和工業)
P-2青果物の鮮度保持の省エネルギー貯蔵技術に関する研究孫貴宝・院多本華夫・石川豊・前川孝昭(筑波大)
P-3近赤外分光法に基づくメロン内糖度分布の可視化蔦瑞樹(東京大)・杉山純一(食総研)・相良泰行(東京大)
P-4メタン発酵消化液の土壌還元に関する基礎研究林峰之・梅津一孝・近藤練三(帯畜大)
P-5水産廃棄物と乳牛糞尿の混合メタン発酵-ホタテウロとの混合発酵-神崎康裕・加藤雅幸・梅津一孝(帯畜大)
P-6イチゴ栽培における省力化技術 第一報-イチゴ培養苗大量生産システムの開発-米津雄一・小田文明(クボタ)
P-7イチゴ栽培における省力化技術 第二報-イチゴ高設栽培システムの開発-宮田尚稔・上中哲也・小田文明(クボタ)
P-8温室における温熱環境と作業者への熱ストレス奥島里美・佐瀬勘紀・石井雅久・In-Bok Lee(農工研)
P-9水耕における水温が植物体に及ぼす影響宮本眞吾・世良田和寛・内ヶ崎万蔵・大沼寛(日本大)
P-10豚尿汚水処理水を用いた養液栽培技術の開発田中宗浩・鈴木一弘・小島孝之(佐賀大)・脇屋裕一郎・西村弘(佐賀畜試)
P-11大気放射冷却を利用したハイブリッド蓄冷式冷蔵システムの試作小綿寿志・奥山武彦(農工研)
P-12米のポストハーベストHACCPのための微生物成長予測モデル豊田淨彦(神戸大)・前川孝昭(筑波大)
P-13Modeling of Sweetpotato Hot Water Treatment for Sprout and Fungal ControlR. L. Urasa, S. Tanaka, F. Tanaka, K. Morita(鹿児島大)
P-14強酸性電解水の大腸菌に対する不活性化正留純子・守田和夫・田中史彦・田中俊一郎(鹿児島大)
P-15数理モデル解析による殺菌評価ソフトの開発-HACCPに基づく生産管理のために-田中史彦・守田和夫・田中俊一郎(鹿児島大)
P-16大豆の吸水過程における形状変化の測定田中俊一郎・守田和夫・田中史彦・R. L. Urasa・近藤昌次(鹿児島大)
P-17Non-Destructive Method for Analysis Internal Structure of Seeds Using Machine Vision SystemManzo Uchigasaki, Kazuhiro Serata, Shingo Miyamoto(Nihon Univ.)
P-183次元バイオイメージングに関する研究山本晃生・工藤謙一・都甲洙(東京大)・小川幸春・杉山純一(食総研)・相良泰行・樋口俊郎(東京大)
P-19米粒内部成分の3次元分布可視化小川幸春・杉山純一・大谷敏郎・蘒原昌司(食総研)・工藤謙一・樋口俊郎(東京大)
P-20凍結材料内氷結晶3次元構造の計測法田畑みづほ・都甲洙・相良泰行・工藤謙一・樋口俊郎(東京大)
P-21インゲン豆の薄層乾燥特性田川彰男(千葉大)・村松良樹(東京農業大)・谷野章・飯本光雄(千葉大)
P-22もみ殻マルチの効果に関する基礎的研究市来秀之・清水一史(生研機構)・森田孟治・玉城麿・赤地徹・宮平守邦(沖縄農試)
P-23揉みの作用を利用した釜炒り茶用炒り葉機の開発-回分式および連続式炒り葉機の試作-槐島芳徳・永田雅輝・日吉健二(宮崎大)
P-24イチゴの収穫ロボット用摘採ハンドに関する基礎研究永田雅輝(宮崎大)・曹其新(上海交通大学機器人研究所)・槐島芳徳・日吉健二・石野文俊・中島竜佑(宮崎大)

ページトップへ